移転しました。

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

PHPで画像を扱えるようにする(インストール手順など)

PHP経由でGD使いたいなと思ったので。何も考えずにPHPインストールしてると、imagecreateとかのfunctionがないよと怒られるので、その辺のインストール周りから。必要なライブラリとかはマニュアルみたら載ってるので、困らないと思うけれど、自分メモもかね…

近所に新しくできたスーパーにヒューガルデン

近所に新しくできたスーパーに新しいお酒はないかと物色しに行ったら、ヒューガルデン・ホワイトとかよなよなエールとかある。大変素晴らしい。 最寄駅のすぐ側なので、帰り道に毎日寄ってしまいそうだ。ひょっとして、こういうのが普通にスーパーマーケット…

アイコンだらけのサイト

http://my.smileycentral.jp/ リリースされたばかりのサイトで、中の人として作ったんで、宣伝。Askのツールバー入れてるひとなら無料でアイコン使えるので、どうぞご利用ください。 [追記] そういえばスクリーンショット記法とかあったなと思ったので追記。…

Shibuya.js Technical Talk #3 行って来た

Shibuya.js Technical Talk #3 - Shibuya.es 今回はこんなのあるよって紹介系が多かった印象。即座に持って帰って使える実践的なアプローチがなかったのはちょっと残念だったなぁ。 面白いなと思えたのは、omoさんのFlashのJITかけたらこうなるよというよう…

Draggable.jsを0.0.2にバージョンアップ

http://clonedoppelganger.net/javascript/Draggable.html ドラッグ中にテキスト選択をできないようにするのは、どんなときにでも欲しい機能かなと思って追加した。あと、IEでスクロールすると位置がずれるバグがあったので直した。 高機能なドラッグ&ドロ…

フェードイン・フェードアウトの人力検索

http://q.hatena.ne.jp/1174039036 Objectではなくfunctionな書き方だったので、適当に自分なりに書いた。ロジックはフェードイン、アウトの部分だけ。 <html> <head> <script type="text/javascript"> var Fade = function(id) { this.element = document.getElementById(id); } Fade.FONT_CHARS = [ "#</head></html>…

フェルマーの最終定理読了

読み終えた。なんと素晴らしい本だろうか。フェルマーの最終定理 (新潮文庫)作者: サイモンシン,Simon Singh,青木薫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/05/30メディア: 文庫購入: 105人 クリック: 1,697回この商品を含むブログ (584件) を見るいや、本が素…

object.appendChild(embed)できない

なんで、IEだとこれがダメなのだろう。 var object = document.createElement("object"); var embed = document.createElement("embed"); object.appendChild(embed); YouTubeみたいなFlashのタグをDOMで整形するのは何かに違反しているのかな。FirefoxとかO…

ポール・ギルバートモデル

メインのCaparisonギターの弦を張り替えるついでに、ポール・ギルバートモデルのギターにも久しぶりに弦を張ってみた。 チューニングしようとしたらチューナーが無反応だったけれど、多分セレクタあたりだろうと当たりがついたので、その場凌ぎの接点復活剤…

新居昭乃のライブに行ってきた

先日申し込んだ、新居昭乃のライブへ行ってきた。やっぱり生はいいなぁ。MCはラジオと同じノリでゆったりかわいいキャラクタだった。 セットリストは最近の曲が多かったけれど、VOICESの弾き語りが聴けたのはとても満足。音程確認せずに最初が歌えるんだから…

検索結果ページは検索ボックスへフォーカスしてほしい

絞り込みたいときに検索ワード打とうとすると、フォーカス当たっていなくてイラってする。GoogleやYahoo!(.comも)、goo、Infoseek、livedoor、 Exciteでもフォーカス当たらないので、何か不都合な点があるのかなとも思ったり。逆にはてなとかAsk.jpだと検…

prototype.jsのbindを理解する

prototype.js使っていてうれしいことの一つにbindが使えるというのがある。$()とかAjaxのクロスブラウザ対策とかもいいけれど、thisをbindできるのは大きなメリットだと思う。bindがないとどういう時に苦労するかというと、以下のような場面。 var Foo = fun…