JavaScriptファイルのメアドもスパム対象
Webサイトにメールアドレスをベタで表示していると、知らぬ間にスパムが来るのはもはや常識なので、普通は、はてなダイアリーのプロフィールページみたいにJavaScriptで表示させたり、または画像で表示してしまったりということをやるもの。
WebページはそうでもJavaScriptファイルは大丈夫かななんていう自分の甘さゆえに@authorに会社のアドレスを記入していたために、あっさりスパム対象になった。なんかウィルス添付が毎日送られてくる。JSファイルにメアド記載があることとの因果関係を証明することは出来ないけれど、それ以前それ以後の感覚だと明らか。
ただし、今回は自分の失敗感がとてもある。自分でスパム対象メールアドレスを収集するクローラ書くなら別に.js省くとかはしないだろうし。自分の甘さを身をもって知るといったところか。
ただ、だからといってJSに連絡先書くなとは言いたくないのが個人的な感想。スパムのせいで、表現の選択肢が奪われるのはなんだか悲しいので。