移転しました。

ビッグバンを支える知識と歴史と想い

ogijunさん経由で見つけた本であるサイモン・シンの宇宙創世を読み終えた。元の書名は「Big Bang」という直球。

宇宙創成〈上〉 (新潮文庫)

宇宙創成〈上〉 (新潮文庫)

宇宙創成〈下〉 (新潮文庫)

宇宙創成〈下〉 (新潮文庫)

サイモン・シンの本といえば、過去にフェルマーの最終定理を読んだり暗号解読を読んだりしている。というか、今過去記事を読んでみると、暗号解読もid:ogijunさん経由だったのか。いつもありがとうございます。もっと新刊.netなどを活用しないとだめだな。
この本を読んでまず新鮮だったのが、『爆発で宇宙が始まった』と一言で説明されることの多いビッグバンが、いかに多くの科学によって支えられている綿密な理論であるのかというところ。水素、ヘリウムから他の原子ができることを説明できなければビッグバンはありえない、なんてことは今までに考えたこともなかった。パトロールカーのサイレンなどでおなじみのドップラー効果からアインシュタインによる一般相対性理論まで、多くの科学がなければ説明できないものだったのだ、ビッグバンは。
この本には自分の知らないことが本当にたくさんあった。太陽がどんな物質で構成されているかを調べる方法なんかは「なるほど!」と心の中で感心した。
サイモン・シンの本はいつでも文系の人間が読んでも理解しやすいように書かれている。というのも、数式はほとんどなく、論理的な文章と図で展開されているからだ。この本も例外なく、物理も化学も数学もわからない自分がある程度の理解を得ることができた。
多くの人たちが考え抜いたという歴史、そしてそれによって得られる知識がこの本には凝縮されている。そして、登場する偉人たちの宇宙に対する想いを感じることができる。
訳も非常に良く、文系理系を問わず、そしてビッグバンの知識を問わず、科学の偉業を感じることができるすばらしい一冊(上下巻だから二冊だけど)。